中学校の技術工作室の作業台№①

 

中学校の技術工作室の木工作業用の作業台です。

天板は、厚さ40㍉のゴムの木の集成材で、天板を支える脚などの構造材は、楢(ナラ)の木が使われています。

楢は、堅くて頑丈な木です。その楢の木の62㍉✕62㍉の太い角材が、脚に使われているのです。

そして、天板と脚との接合部は、L型の補強金物(アングル)で、ガッチリと固定されています。

 

木工作品の製作の際に、トンカチで打ち付けたり、電動工具を使ったり、重い材料を加工したり・・・。いろんな衝撃や圧力にも、ビクともしないように作られています。

作業をスムーズに進めるように、両サイドの側面に、それぞれ、木製の万力が付いています。

天板の端(2ヶ所)には、四角い木の棒が2本ずつ差し込まれていて、これを天板の裏からカナヅチでちょっと叩いて、その頭を出すと、板をカンナで削る際のストッパーになるんです。(欄外の写真をご参照ください)。調べてみると、「はねむし」という名前のようです。

 

堅い木で、頑丈に作られている作業台ですので、とても重いです。計測することはできませんでしたが、推定で50〜60kgありそうです。

頻繁に移動するのは、オススメしませんが、ダイニングテーブルや、カフェテーブルとして、もちろん、木工、陶芸、手芸、絵画など・・・ハンドメイドやDIYの作業台として、大活躍は間違いなしです!

 

●サイズ(多少の誤差はご理解ください)

高さ 760㍉

天板のサイズ 1800㍉✕905㍉ 厚さ 40㍉

荷物置きの内部の高さ 140㍉

床から荷物置きまでの高さ 460㍉

 

●使用上、問題はないのですが、気になるところ

  • 長年、生徒さんが授業で使って来られたものですので、表面には、全体的に、キズや凹み、欠け、塗料などのシミ、ガムテープなどを剥がした跡(糊は除去しましたが、周囲と色が変わっています)、ちょっとした落書き、何かを取り付けたビスの穴の跡、先生がキズや欠けをパテ埋めして補修した跡など、たくさんの「シルシ」が見られます。 (写真に撮りましたが、全てではないです)キズは、たくさんありますが、本体は、何十年と使われてきたとは思えないほど、しっかりしています。

¥45,360

  • sold out

●便利な付属品!「万力」と「はねむし」

 

 

木製の万力は、材料である木材を傷つけることなく、しっかりと挟んで固定することができます。

 

しっかり固定できれば、切ったり、穴を開けたり、削ったり、という作業も安全に行うことができます。


 

 

天板の端にある小さな2本の角材(「はねむし」と言うそうです)を、天板の裏から、カナヅチで叩いて、少しその頭を出すと、カンナで板を削る際のストッパーになります。

 

作業が終われば、小さな角材の頭を、カナヅチで叩いて戻せば、天板はフラットな状態になります。



●それぞれの写真をクリックしていただくと、拡大して見ることができます。

●商品のことや当サイトについて、ご不明な点、気になる点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。