チェスト(整理たんす)

 

昭和30年代後半〜昭和40年代初めの頃の「チェスト」(整理たんす)です。

衣類を収納・整理するタンスにも、色々ありますが、整理たんすは、衣類をたたんで収納するため、引出しがたくさんあります。

(ちなみに、ハンガーで吊るして、衣類を収納するのは「洋服たんす」です)

 

この整理タンスの引出しの前板には、家族の名前がペン書きされて残っていました。

普段の生活で、頻繁に開け閉めされ、長くお使いだったんでしょうね。

数十年と時間が経過することで、部材の反りや収縮などの変化があったのか、一部の引出しが、引っかかったり、締まりきらなかったりしていました。調整し、滑りを良くするための蝋を塗ったので、今ではとてもスムーズです。

 

古いたんすなどの引出しでよく見られるのが、底に新聞紙や包装紙が敷いてあることです。

家具は、やはり高い買い物だったということもあり、大切に使われていたんでしょうね。引出しの内部は、きれいなことが多いんです。

 

もう一つ、「引出しあるある」ですが、引出しの箱の後ろの板(取手が付いている板に向かい合っている、奥の板です)は、引出しを引っ張り出さない限り、あまり見えません。その為、製材がちょっと手抜きかなぁ(^_^;)…ということがあります(日常使いの家具にはよく見られます)。

最後の写真の引出しのように、板の端が薄くなっていて、木の皮らしきものが残っていることもあります。

「使っていても、見えない」「機能的、構造的に問題ない」「もったいない」ということだと思われます。もちろん、引出しの働きには問題はありませんので、ご安心ください。

 

 ●サイズ(若干の誤差はご理解ください) 

高さ 1065㍉、幅 885㍉、奥行き 400㍉

 《引出しの内部のサイズ》

●最上段の二つの引出し

深さ 97㍉、幅 375㍉、奥行き 332㍉

●横長の引出し

深さ 119㍉、幅 805㍉、奥行き 332㍉

※ 引出しの底の裏と、本体の桟に、それぞれ対応する番号をスタンプしています。引出しのサイズは、ほぼ共通していますが、板厚の差や、反りなど微妙なことで、段が異なると収まらないので、対応する位置でお使いください。

 

●使用上、問題はないのですが、気になるところ

  • 古いものですので、全体的にキズや凹み、小さな穴や欠け、金属のサビ、塗装の剥がれなど、小さなダメージはたくさんあります。(本文中に記載している、ペン書きされた名前は、残っていません)
  • 一番上の段の小さな引出しの内、向かって左側の底板の表面が、1cm四方ほどめくれているとことがありますが、特に問題はありませんので、そのままにしています。(写真をご参照ください)

¥30,800

  • sold out

●それぞれの写真をクリックしていただくと、拡大して見ることができます。

●商品のことや当サイトについて、ご不明な点、気になる点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。