竹編みの飯籠(二升)

 

飯籠(めしかご)は、夏の暑い時期に、ご飯を腐らせないように、おいしく保存するためのものです。この中に、湿らせた布巾を敷き、温かいご飯を入れて、軒下の風通しの良いところに吊るしたり、置いておくと、熱を冷まし、蒸れを防ぐので、ご飯は傷まず、美味しく保存できたそうです。

 

竹製品は、今では、工芸品のように高価なものもありますが、昔は、竹は身近な植物で、しなやかで強くて、加工もしやすいため、日常の道具の材料として当たり前のものでした。

 

長い年月、日常で使い続けてこられたものですので、小さな傷や、ちょっとした歪みや、竹の変色やくすみも味わい深いです。

特に目立つ傷みはなく、丁寧にお使いだったんでしょうね。

 

●サイズ(多少の誤差はご理解ください)

直径 290㍉、高さ 180㍉

内部の深さ 120㍉

 

●問題はないのですが、気になるところ

  • 竹の足の一本が、割れて細くなっていますが、特に問題はありません。
  • 蓋は、思いの外、きっちりとはまります。外す時は、少し変形させるように、形を変えながら外す感じです。

¥3,080

  • sold out


●それぞれの写真をクリックしていただくと、拡大して見ることができます。

●商品のことや当サイトについて、ご不明な点、気になる点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。