
昔のミシンのイスが、いくつか集まったので、まとめて修繕しています。
今は、ポータブルな卓上のミシンが主流ですが、昔は、足踏みにしろ、電動にしろ、台付きのミシンが一般的でした。
そして、ミシンのイスがセットになっていたのです。

ミシンのイスは、座るところの下が蓋になっていたり、引き出しが付いているものが、ほとんどです。
この収納部に、ミシンの部品や道具、ミシン油などをしまうことができます。

ミシンは、買い替えなどでなくなってしまっても、ミシンのイスは、そのままご家庭で使われていることも多いようです。
いろんなメーカーのミシンのイスが、4脚集まりました。
何十年と経っているので、シートの生地が傷んでいたり・・・。
イス自体は、まだまだしっかりしているので、主に、シートの張り替えをします。

ほとんどが、四角いシートなので、角の部分をミシンで縫ってみました。
モケットや、ビニールレザー、平織りの生地など、生地の違いで、それぞれ雰囲気が変わります。
あとは、丁番などの金物を取り付けて、完成です。
近々、ショップページで、ご紹介させていただきますね。