大神神社の節分祭@桜井市

 

2月3日は、節分です。

 

地元、桜井市の大神神社(おおみわじんじゃ)の節分祭へ。

 

大神神社は、日本最古の神社の一つで、その始まりは古事記にも記されています。

ご祭神は、国造りをした大物主大神(おおものぬしのおおかみ)で、三輪山に鎮まれているため、本殿はなく、拝殿の奥の三ツ鳥居をとおして三輪山全体をご神体として拝みます。

 

 

国道169号線沿いには、大きな石の鳥居があり、そこから2㎞ほど進むと、今度は木でできた二の鳥居が見えてきます。二の鳥居をくぐると、砂利道の参道が続きます。

 

 

 



パワースポットとして、注目されている神社でもありますし、木々に囲まれた参道は、ちょっと空気が違います。

 

 



拝殿の方へ向かうと、もうすぐ節分祭が始まるので、神職さんや巫女さんに続いて、今年の年男、年女の方々も、拝殿の方に向かわれていました。




11時より、節分祭が始まりました。


宮司さんによる祝詞の奏上や、巫女さんの神楽の奉納、年男、年女の方々が玉ぐしを捧げられたりなど、約50分。



参拝者も、三輪の鈴で清めていただきました。



いよいよ、豆まきが始まります。




裃を身に付けた年男、年女の皆さんに交じって、今年も、女優の岩下志麻さんの姿が!!



周りのおばさま方から、「きれいねー」というため息が。


そして、元プロ野球選手の桑田真澄さんの姿も!!



お二人が現れると、歓声が湧き起こり、一気に「福豆をゲットするぞ!」という気合が周囲に満ち満ち・・・

この後は、写真レポートは不可能な状況でした。



ご祭神が「福の神」の大物主大神で、三輪山がご神体とされているので、大神神社での豆まきの掛け声は、「福は山」なんです。


紅白の福餅や、福引の当たり券が入った福豆が撒かれましたが、周りの参拝者の方々の気迫には敵わず、獲得ならず・・・でも、年中行事の一つに参加できたことは、喜ばしいことだなあ、と思いました。

三輪明神 大神神社

〒633-0001 奈良県桜井市三輪1422

TEL:0744-42-6633

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。