深いグリーンのシートが素敵な、レトロなスツールを仕入れました。
シートには全く傷みもなく、オリジナルのままにしておくことに決めました。
脚は、ナラ材で、これまたしっかりしていますし、いい味わいです。
回転する鋳物の金具は、サビサビですが、ネジ山もすり減っていないし、いい感じです。
しかし、脚をひっくり返してみると、鋳物の金具とナラの脚を連結
する鉄のプレートが、破断してしまっていました。
これでは、脚がグラグラしてしまってますし、この状態で使うと、脚が壊れてしまいます。
ということで、部品交換です。
でも、同じものがないので、1ミリの鉄板を購入し、作ることにしました。
どうやって、切りましょうか??
かなり思案して、穴を開けてみたり、金切りノコや、丸のこで切ろうとしたり…
実は、あまりうまくいきませんでした。
途中経過は、お見せできないような状況でしたが、糸ノコ刃に「金工用」とあるのを思い出しました。
こちらは、友人からお預かりしている、卓上糸のこ盤。
プロクソン社の「コッピングソーテーブル」。
DIY用にコンパクトに作られているせいか、モーターもサイズに見合った大きさしかなく、長時間使用すると、モーターが過熱するので、15分くらい使用したら、休ませる必要があります。
しかし、これが、驚くほどキレイに切れました。
最初から、これで切ればよかった、と後悔するぐらいでした。
(DIY用だからと、舐めてはいけませんね)
最初に、いろんなことを試したりしたので、ちょっといびつなところはあるものの、なんとか、らしくカットできました。
脚のナラ材の部材も、補修用のオイルでメンテナンスして…
さあ、取り付けてみましょう。
脚の形に合わせて、ちょっと曲げて、取り付けてみました。
既製品のように、きちんとした形にはなっていないですが、グラグラすることなく、しっかり固定することができました。
これで、また、イスとして活躍できますね。
こちらの商品は、4月29日~5月2日の「森のいろ」さん(奈良県橿原市)での、「ひつじ屋の昭和レトロ市」で販売させていただきます。
オンラインショップに掲載していない商品も、準備しています。
ひつじ屋の商品を、実際に見て、触っていただける機会ですので、お近くにお越しの際は、ぜひ、遊びに来てください。
「森のいろ」さんへのアクセスなど、詳細は、ブログ「なら*森のいろ」をご覧ください。