等彌神社の新しい鳥居@桜井市

 


奈良にはたくさんの、古い古いものがあります。


ひつじ屋の地元、桜井市にも、古墳から神社、仏閣まで、様々な歴史スポットが点在しています。



創建時期は不明ですが、「延喜式神名帳」にもその名が見られる古社『等彌神社(とみじんじゃ)』。


初代天皇とされる神武天皇が、橿原宮に即位し、皇祖神を祀った場所と伝わる鳥見山の麓に鎮座しています。



古い古い神社なのですが、先程、ここに新しい鳥居が建立されました。


できたて、ホヤホヤです。




鳥居には、綱が渡してあり、まだ、くぐることはできません。


渡してある綱には、5月4日(みどりの日)に『鳥居くぐり始め式』が執り行われる旨の札が、取り付けられていました。



ですので、今は、鳥居の脇を抜けて、お参りします。





入口の感じの割に、奥に深く続く神社なんです。



鳥居をくぐると、空気が一変します。


神様のいらっしゃるところなんだなあ…と身体と心で感じられます。



下ツ尾社を過ぎ、一番奥には、本殿の上ツ尾社があり、天照大神が祀られています。




境内の脇から、往復2㎞の「鳥見山観光散策路」が始まっていて、鳥見山の山頂に続いています。



整備されているとはいえ、広葉樹林の山道を行くので、ちょっとしたプチ登山気分が味わえますよ。



 

 

境内には、たくさんのモミジ・カエデの木があり、秋には紅葉の名所になります。

 

毎年11月末ごろには、「等彌神社 献灯祭」として、紅葉のライトアップが行われています。

 

社務所の隣にある「桃神池」の水面に映る「逆さ紅葉」が幻想的です。

 

 

今は、新緑のモミジが美しい時期です。

 



本日、『森のいろ』さんでの「ひつじ屋の昭和レトロ市」最終日です。


等彌神社の清々しい空気を吸いこんで、1日頑張りたいと思います!


■等彌神社(とみじんじゃ)

奈良県桜井市桜井1176  ℡:0744-42-3377

拝観料:境内無料

駐車場:無料駐車場あり

アクセス:JR・近鉄「桜井駅」より徒歩20分ほど

Facebook:https://www.facebook.com/pages/%E7%AD%89%E5%BD%8C%E7%A5%9E%E7%A4%BE/355943294609599

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。