リメイク水屋箪笥のサイドボード

 

大正時代のものと思われる、水屋箪笥をサイドボードにリメイクしました。

 

元々は、高さが180cm程もある、背の高い水屋箪笥です。横幅もあるので、なかなかの圧迫感です。

背の高い家具なので、上に重いものを乗せることはないため、天板は、薄い板が取り付けられていて頼りない感じでした。その薄い板を取り除いて、しっかりとした厚みのある天板に交換しましたので、テレビなど、重いものを置いていただいても大丈夫です。

 

中程の棚は、元々は蠅帳で、2枚の格子の引き戸には、金網がついていたようです。でも、かなり以前に、金網が傷んだのか、昭和の型板ガラス「梨地」に交換されたようです。中のもののシルエットをぼんやりと見せる収納ができます。

 

100年程の長い時間の経過と、その間、毎日の炊事で使用されてきたシルシが、凹みや欠け、キズや塗装剥げ、シミや変色など、いろいろ見受けられます。

古いものの味わいが、いっぱい、いっぱいあります。

 

 ●サイズ(若干の誤差はご理解ください

高さ 912㍉、幅 1229㍉、奥行き 450㍉

【棚の内部のサイズ】

幅 1102㍉と奥行き 365㍉は、上下段とも共通です。

高さ (上段)265㍉、(下段)304㍉

 

【引出しの内部のサイズ】(1〜2ミリの誤差はありますが、4杯とも共通)

深さ 94㍉、幅 200㍉、奥行き 352㍉

 

●使用上、問題はないのですが、気になるところ

  • 引き戸内部の地板や背板が、長い年月の経過で、板が収縮し、隙間ができていますが、裏側に補強を兼ねた板を貼り付けて塞いであります。
  • 引出しの底板の一部に取り切れない墨汁のシミや、木の節が抜けた穴があります。(写真をご参照ください)
  • 4枚の小さな引き戸の1枚の引き手の金具が破損して、補修されています。(詳細は、欄外をご覧ください)
  • 4杯の引出しは、ほぼ同じサイズですが、それぞれ調整され、場所が決まっています。本体と、引出しの底板に番号が付けられています。

¥38,000

  • sold out

引き手が補修されているんです

 

4枚ある引き戸の内、1枚の引き手が、底抜けになってしまったようです。

 

裏から、黒く塗装した板を貼り付けて、補修されています。

 

遠目には、ほとんどわからない感じです。



●それぞれの写真をクリックしていただくと、拡大して見ることができます。

●商品のことや当サイトについて、ご不明な点、気になる点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。