
ループ状になったのこ刃を、上下の二つの車でベルト状に運動させて、木を切る機械です。
まっすぐにも切れますが、曲線を切るのに重宝します。
幼稚園のイスの座板と背板の角を、丸くカット。

スイッチを入れると、のこ刃が、耐えず下方向へ動き、木を切ることができます。
布地をミシンで縫う時のような感じで、木材を手で送って切り進む…と言うと、イメージしやすいでしょうか?
この刃では、切り口がギザギザになってしまいましたが、

仕上げを別の機械で行うと、きれいな曲線になりました。