
橿原市東坊城町のカフェ「グッドモーニング坊城」さんの広いお庭で、11月20日㈰に、『第2回 みなみならふるもの市』が開催されます。
春に開催された第1回に参加させていただき、また、秋の第2回にも、参加させていただくことになりました!
(第1回のイベントの様子は、こちらをご覧ください)
古道具、骨董雑貨、アンティーク、古本など、古いものを扱うお店が集まる蚤の市です。
前回より、3店舗増えて、更にパワーアップしてますよ。

そして、なんと、今回は、午後1時30分から、「居合道講座」もあるんです。
英信館橿原の山本一郎先生(全日本居合道連盟 教士)が、初心者にもわかり易く、居合道について教えてくださるそうです。
「居合道」???知ってるようで、知らない世界。
その静謐さは、古いものとも通じるところがあるのかも知れません。

ひつじ屋は、古い家具と、レトロな雑貨をお持ちいたします。
懐かしいものや、「ナニコレ?」と、今となっては不思議な昔の道具など、楽しんでお買い物していただけたらと思っています。
古いものが、再び、新しいお役目をいただけますように…。